商品の詳細
価格 | 13,200~21,450円(税込) |
---|---|
送料パターン | 講座 |
商品について
■講師:三宅あみ(ジャパネスクナビゲーター)江戸の暮らしを楽しく学ぶ講座や街歩きを、年間120日ほど開催。老舗店・伝統芸能者との交流も深く、受け継がれる技や心意気を”生きた情報”を大切にしている。
■日程:7月14日(月)午前11時15分~午後2時
天ぷら新宿つな八つのはず庵(現地集合:「新宿三丁目駅」A1出口地上)
2025年、天ぷら料理の名店である「つな八」が創業100周年を迎えます!それを記念して、今回は新しく高級感のある店舗「つな八 つのはず庵」で、ゆったりと天ぷらをお楽しみいただきたいと思います。講座では、南蛮料理として日本に取り入れられ、江戸時代にはファストフードとして庶民に親しまれた、さらには高級料理と発展していった、天ぷらの歴史をお伝えします。江戸の代表的な食文化である天ぷらの、知識も味もたっぷりと満喫してください。
日程:9月2日(火)午前11時15分~午後2時
豆富料理 笹乃雪(現地集合:JR「鶯谷駅」北口)
今回ご紹介するお店は創業から340年も続く”豆富”料理の老舗店、「笹乃雪」です。江戸で初めて絹ごし豆富を作り、笹乃雪には、なんと赤穂浪士の恋のお話しが伝わっています。店内には、文化財かのような著名人の書画がたくさん!講座では、笹乃雪が見守ってきた風光明媚な“根岸の里”を愛した文化人について解説します。歴史的人物が目にしたであろう風景を思い起こしながら、様々な形で登場するお豆富料理をご堪能ください。
お申し込み後10日以内にご入金をお願いいたします。ご入金の確認ができない場合には、お席の確保が出来ません。
オンラインストアでお申し込みのお客さまへの明細書の送付は、今後控えさせていただきます。お申し込み履歴はオンラインストアのマイページよりご確認くださいませ。マイページの反映には数日お時間を頂く場合がございます。
【キャンセル規定】
お申込み後のキャンセルは、お申し出のタイミングにより下記のキャンセル料を頂戴いたします。詳しくはお電話でお問い合わせくださいませ。
●講義のみの講座・・・開講日当日はキャンセル料100%
●材料のある講座・・・教材手配のため開講日1週間前よりキャンセル料100%
●外出講座・・・開講日2週間前からキャンセル料100%
※キャンセルされる場合は、直通電話でのみの承りとなります。(メールではお受けできません。)
【講座受講について】
※当日は開始時間の15分前を目処に会場へお越しください。お名前で受付いたします。(受講証等はございません。)
※外出講座(現地集合)の場合は別途当日の集合場所などのご案内状を郵送いたします。
【お申込みについて】
※WEBのお申込みは満席になった時点、キャンセル料発生日または開講3日前で受付を終了いたします。
※オンラインストアで完売の講座はお電話・店頭でキャンセル待ちを承ります。空席が出た場合のみご連絡させていただきます。
※在庫「完売」「販売終了」表示でも若干の空席がある場合がございます。また、満席講座のキャンセル待ち、販売終了後からのお申込みは下記の直通電話、または店頭にてお問合せくださいませ。
三越カルチャーサロン直通電話 03-3274-8595(受付時間午前10時~午後6時)
日本橋三越本店 新館9階
ショッピングカートのお受け取り方法の設定では「店頭で受け取る」を選択してお進みください。
【レストラン外出講座にご参加の方へ】
食物アレルギーをお持ちの方はご予約時に三越カルチャーサロンまでご相談くださいませ。
20歳未満、お車・オートバイを運転される方の飲酒はご遠慮いただいております。
諸般の事情により、急きょ講座が中止、日程変更となる場合がございますのでご了承ください。