商品の詳細
価格 | 5,500円(税込) |
---|---|
送料パターン | 講座 |
商品について
■場所:新館9階三越カルチャーサロン
■日時:2024年(1)10月28日(月)(2)11月25日(月)(3)12月23日(月)各日午前10時30分~正午
■講師:三宅あみ(ジャパネスクナビゲーター)江戸の暮らしを楽しく学ぶ講座や街歩きを、年間120日ほど開催。老舗店・伝統芸能者との交流も深く、受け継がれる技や心意気を”生きた情報”を大切にしている。
■テーマ
10月:「ドラマ開始直前!蔦屋重三郎が夢をかけた出版業界」
今期と来期は、2025年に放送される「大型ドラマ」の主人公に迫ってみましょう!10月は主人公蔦屋重三郎が夢をかけた出版業界について紹介します。江戸時代は、技術革新によって出版物が大きく発展を遂げた時代です。浮世絵の制作販売も行っていた出版業者は、文学に留まらず様々な文化にも影響を及ぼしました。蔦屋の活躍が繰り広げられるその土壌から学んでみましょう。
11月:「ドラマ開始直前!名プロデューサー蔦屋重三郎の仕事」
11月はいよいよ!蔦屋重三郎の仕事に迫ります!「大型ドラマ」の主人公に取り上げられるほどの影響力をもった蔦屋重三郎とはどういう人物だったのでしょう?彼が成し遂げた功績とはどんなものだったのでしょう?蔦屋重三郎が出版業界に次々ともたらした革新と、それを可能にした戦略を詳しく解説します。名プロデューサーとして現代でも評価され続ける蔦屋のヒミツがそこにあります。
12月「江戸の暮らしを支えた職人」
12月は蔦屋重三郎の話題を少し休憩し、三越の催事イベントが楽しくなる内容にしました。毎年12月の終わりから1月の頭にかけて、2週間にわたり開催されている「匠の技展」。日本文化を支える職人さんが集まり、様々な工芸品を実演販売されています。そこで、この講座でも江戸時代の職人について、その暮らしや仕事の仕方について取り上げてみたいと思います。江戸の人々の暮らしを支えた職人について学ぶと、現代に受け継がれている技のすごさもより実感できるはずです。