商品の詳細
素材 | 本体:鹿革、漆 |
---|---|
価格 | 6,600円(税込) |
サイズ | 約7.5×11×1.8cm |
送料パターン | 一般便 |
原産国 | 日本 |
商品について
鹿革をなめして染色したものに漆を付けて加工した甲州印伝の小銭入れです。艶っぽくぽってりと盛り上がった漆の質感が魅力です。U型のファスナーは口が大きく開き中身が取り出しやすく、また柔軟性と強靭さで長くお使いになれます。使い込んでいくたびに手にしっくりと馴染む経年変化を楽しんでいただけます。
鱗模様は脱皮を表し、厄を落とし再生するという意味があり、厄除けの願いが込められた伝統的な柄です。
日本で唯一、甲州印傳(甲州印伝) 伝統工芸士(総合部門)の資格を持つ山本裕輔氏率いる<印伝の山本>。古くからの伝統技術を継承しながらも、「今」に合う形や色使いなど新しい印伝を伝承するべく物づくりを続けています。