いちおしブランドとっておきの“こだわり”エピソードいちおしブランドとっておきの“こだわり”エピソード

<ヨックモック>セックバリエ

おすすめ商品

誰からも愛されるさっくりとした食感。フルーツや紅茶の味わい豊かな人気のクッキー詰合せ。

040-013

<ヨックモック>セックバリエ

(シガール×14、ブラゾンドゥショコラ(ミルク×4、セミスィート×2)、テドゥーブルショコラオテ・ガレットショコラマカダミア×各8)…3,240円

詳細・ご購入

<ヨックモック>商品一覧

おすすめのワケ

冬のギフトとしてヨックモックがバラエティに富んだクッキーを詰め合せいたしました。定番の「シガール」、ナッツの食感際立つ「ブラゾン ドゥ ショコラ(ミルク・セミスィート)」、紅茶風味のホワイトチョコレートをサンドした「テ ドゥーブル ショコラ オ テ」と、マカダミアナッツとチョコチップを練り込んだ「ガレット ショコラ マカダミア」とバラエティ豊かなラインナップです。

<ヨックモック>商品一覧

名品誕生エピソード

●シガールの開発ストーリー
バターのコクと風味を最大限に生かし、サクサクとした軽い口当たりと繊細な口溶け。一度食べたら、また食べたくなる。ヨックモックが目指したのは、そんな画期的とも言えるクッキーでした。
なかでもおいしさの決め手となるバターの配合は、「これ以上入れると、お菓子にはならない」というギリギリの分量まで増やし、より高いコクと風味の実現を図ったのです。結果、材料の配合比はバターが最も多く、ついで卵、砂糖、小麦粉となりました。当時、一般的なクッキーは小麦粉の配合が最も多かったことに比べても、全く異なる配合です。
また軽い口当たりと繊細な口溶けは、生地の厚さに関係します。バターが多くデリケートな生地を、薄く焼き上げるのも至難の技でした。そしてようやく焼き上がったごくごく薄い生地は、非常に壊れやすく、扱うことすら困難を極めました。
ここから生地を補強するための筒状に巻く発想が生まれました。試してみたところ、薄い生地が重なり合うことで、独特の好ましい食感が創り出されたのです。今までにない、新しいお菓子を創る。そんな情熱とあくなき探究心で数々の試練を乗り越え、ついに完成したクッキーは、「シガール」と名付けられました。
発売から約45年、多くの人に愛され、世界が認めるクッキーになりました。

●「テ ドゥーブル ショコラ オ テ」は、紅茶葉を練りこんだ生地で紅茶風味のホワイトチョコレートをサンド。生地とチョコレートを掛け合わせて、ミルクティーのような味わいをお楽しみいただけます。「ガレット ショコラ マカダミア」は、マカダミアナッツとフレークチョコをサブレ生地に練り込み、さくっとした口当たりに焼き上げました。
どのアイテムも、クッキーの繊細な食感との相性にこだわった素材を組み合わせることで、次のひと口が進む味わいに仕上げております。

<ヨックモック>商品一覧

ブランドヒストリー

創業から45年を過ぎ、スウィーツギフトの定番として不動の人気を誇る<ヨックモック>。「お菓子は製造するものではなく、創造するもの」という想いが原点です。どれもごくシンプルな素材を原料とし、上質なものだけを選び抜くことに手間と時間を惜しみません。生産機械もお菓子に合わせて改良を重ね、妥協することなくお菓子づくりに情熱を燃やし続けています。

<ヨックモック>商品一覧

こだわりエピソード TOP

三越 冬の贈り物 TOP

  • 【酒類の販売について】
  • ※20歳未満の飲酒は法律により禁じられております。
  • ※20歳以上であることを確認できない場合、酒類を販売しません。
  • ※このページの酒類は酒類販売業免許通知書に基づき販売しております。

ページトップへ