-
フランスのメガネブランド<ラフォン>メガネフレーム。その繊細なデザインと独特なカラーは掛ける人を美しく華やかに輝かせます。
ラフォンメガネフレーム
(1)41,040円
(2)32,400円(ともにフランス製)
-
-
最小限の構造で最大限の機能を追求することがコンセプトのデンマークブランド。シンプルで掛け心地の良いメガネとなっています。
リンドバーグメガネフレーム
48,600円(デンマーク製)
-
ドイツの老舗貴金属メーカー<ロトス>。シンプルなデザインでありながら気品ある輝きはさまざまな場面に掛けていただける逸品です。
ロトスメガネフレーム
(1)626,400円
(2)496,800円(ともにドイツ製)
-
-
軽さと掛け心地の良さが人気の鼈甲フレーム。そのフレームにカラーコーティングを施しました。カラーバリエーションも大変豊富に取り揃えております。
グレイルワークスカラーコート鼈甲フレーム
各324,000円(日本製)
スウェーデン「ポラリス」社デザイナー石河節子先生による
デザイナーアドバイス
◆5月14日(水) 午前11時~午後4時<ポラリス>デザイナー 石河節子氏 プロフィール
東京都出身。某美術大学工芸工業デザイン卒業。メガネ販売経験後、スウェーデンのポラリス本社にて研修。現在ポラリスジャパンの商品デザインを担当すると同時に、全国特約店を積極的にまわり、“愛おしくなるアイウェア”づくりを念頭にパーソナル・デザインの普及に努めている。
HOYAファッションディレクター寺内美咲先生によるトークショー
【豊かさを楽しむ】「大人のメガネの着替え方」
◆5月17日(土) 午前11時~・午後2時~HOYA アイウェアー研究所 チーフ ファッションディレクター
寺内美咲氏 プロフィール多摩美術大学デザイン科卒、アパレルメーカーの企画デザイナーを経て現職。アメリカにてカラーアナリストの資格を取得する。色彩理論やファッションに関する豊富な経験と知識をもとに「トータルファッションから考える、楽しいメガネのかけこなし」を提案。メディア出演(NHK「失敗しないメガネの選び方」他)、地方自治体、カルチャースクールでの講演活動、眼鏡店での個別コンサルティング、レンズカラーや自社フレームの企画開発など、チーフディレクターとして多方面において活躍中。
HOYAレンズエキスパート大嶽泰久氏によるトークショー
「最新メガネレンズ情報の解説」
◆5月16日(金) 午前11時~・午後2時~HOYA(株) ビジョンケアカンパニー
教育、セミナー、眼科担当
レンズエキスパート 大嶽泰久氏プロフィール昭和51年入社。20余年の眼鏡店への営業活動後に現職となる。多様化、進化しているメガネレンズの特長をわかりやすく解説。お客さま相談ではお一人ごとに異なる見づらさを解決し、快適な生活がお送りいただけるレンズ選びのお手伝いをいたします。
※都合により、イベントの内容が変更となる場合がございます。予めご了承ください。
※数に限りがある商品もございますので、品切れの節はご容赦ください。
※価格はすべて税(8%)込です。2014年4月1日(火)より消費税率が変更されました。