三越日本橋三越本店

住所
103-8001 東京都中央区日本橋室町1-4-1
電話番号
03-3241-3311
現在位置
TOP >日本橋三越の夏まつり

日本橋三越の夏まつり 2015年7月22日(水曜日)から8月11日(火曜日)本館・新館各階 夏を遊ぼう、満喫しよう!日本橋三越の夏まつりには楽しいことがいっぱい!夏ならではのイベントも盛りだくさん。このすごろくで夏まつり気分を味わったら、スペシャルサイトでもイベントをチェック!

夏を遊ぼう、満喫しよう!スペシャルサイトでもイベントをチェック! 詳しくはこちら

川を楽しもう!

真夏でも涼やかな風が吹き抜ける川は、レジャースポットとして大人気。川の生き物を飼育してみるのもおすすめです。

川辺の散策にぴったり

UVカット、防水透湿、防臭、抗菌、肌面ドライタッチなど多くの機能が付いたハットと、透湿&完全防水を実現したウォーキングシューズ。川辺の散策を始めとした夏のレジャーに。

〈マーモット〉
ハット
5,724円

(ナイロン100%、サイズ:S~L)
■本館4階
 スポーツサロン

〈エコー〉
ウォーキングシューズ
各27,000円

(いずれも牛革、その他)
(1)メンズ(24.5~27.5cm)
(2)レディス(23.0~24.5cm)
■本館4階
 スポーツサロン

メダカの飼育にトライ!

可愛らしく扱いやすい生き物として、幅広い年代に親しまれているメダカ。近年では改良された新種も増えています。

変わりメダカ
一匹 300円から
■本館屋上 チェルシーガーデン

アートを愛でよう!

好きな作家、好きなジャンルを深く知るよろこびはもちろん、知らなかった新しい作品に出合うのもアートの楽しみです。

小林昂平 ガラス特集

江戸切子の第一人者、故・小林英夫の孫である小林昂平氏。伝統的な江戸切子の文様はもちろんのこと、今の時代に合ったモダンな作風も人気です。

〈小林昂平〉「ルリ被せオールド」
19,440円
(サイズ:径7.4×高さ8.8cm)
■本館6階 美術工芸サロン
7月22日(水)~8月4日(火)
(7月28日(火)及び最終日は午後4時閉場)

[切子体験教室]
7月25日(土)
参加費:3,500円
定員:3名さま
※現金のみでの承りとなります。
場所:小林ガラス工房(江東区猿江)

〈お申込みについて〉
お電話のみにて承ります。
受付開始:7月22日(水) 午前10時~
電話番号:本館6階 美術工芸サロン 03-3274-8472(直通)
(承り時間:午前10時~午後7時)

九谷赤絵 福島武山展

九谷焼・赤絵細描の第一人者、福島武山氏の新作を一堂に。香合は本来お茶席で使用しますが、飾り物として使われることも多い人気の作品です。

〈福島武山〉香合「赤絵更紗文」
129,600円
(サイズ:径7.3×高さ3.5cm)
■本館6階 美術特選画廊
7月29日(水)~8月4日(火)
(最終日は午後4時閉場)

[制作実演]
午後1時~4時
福島氏の細描の技をご覧ください。

風景の断片 田窪恭治展

世界的に注目を集める、現代アート作家の三越本店初個展。林檎、檸檬など、独自の技法で描かれた田窪氏の世界をお楽しみください。

〈田窪恭治〉Pommiers 25.Avril.MMX III
594,000円
(サイズ:60×60cm)
■本館6階 美術特選画廊
7月29日(水)~8月4日(火)
(最終日は午後4時閉場)

[ギャラリートーク]
8月1日(土) 午後2時~
フランスでの活動などのお話しを伺います。

こども祭りを楽しもう!

こどもにとって夏休みのうれしさは格別! 日本橋三越では、楽しい思い出が作れるイベントが目白押し。自由研究や夏休みの宿題のネタもあるかも!?

遊びながら、森の大切さを知ろう

飛騨高山の職人が作った、天然素材の心地よさ、動物たちとのつながりを感じられる積木。国産の木を使い、無塗装で仕上げました。

〈オークヴィレッジ〉森のどうぶつみき
12,960円

■本館5階 家具インテリア

[森のどうぶつをつくろう!]
8月1日(土)・2日(日) 各日午後2時~3時
小学校3年生以下は保護者同伴。
参加費:1,080円
定員:各回6名さま
所要時間:各回約1時間

扇子絵描き体験教室

可愛らしい絵柄にファンも多い、絵手紙作家の外村節子氏。お子さまから大人まで楽しめる扇子絵描き教室を開催。白地の扇面に自由に絵を描いて、そのままお持ち帰りいただけます。

※画像はイメージです。

■本館4階 和雑貨サロン
7月25日(土)・26日(日) 各日午後1時~
参加費:3,780円(材料費込)
講師:外村節子(絵手紙作家)
定員:各回5名さままで
ご予約・お問合せ:
[通話料無料ダイヤル]0120-01-3254(呉服部)
(午前10時~午後5時)

親子で遊ぼう 真夏に、スケートリンクで遊んでみませんか

こどもから大人まで気軽に楽しめる、氷を使わないスケートリンクがお目見えします。ぜひ、お子さまと一緒に滑ってみませんか。

■本館1階 中央ホール
受付:
7月29日(水)~31日(金) 各日午前10時~午後7時
(30分ごとの入れ替え制・各回先着20名さま)
8月1日(土)~4日(火) 各日午前10時30分~午後7時
(30分ごとの入れ替え制・各回先着20名さま)

●入場料:こども600円 大人800円
入場料にはスケート靴・ヘルメット・プロテクターの貸出費を含みます。
中学生以上は大人料金となります。未就学児は保護者同伴でお願いします。
小学生以下だけのご入場の場合は、保護者の署名が必要となります。

夏まつりで遊ぼう!

夏のイベントを満喫したら、最後はやっぱり楽しい夏まつり!夏の風物詩でおまつり気分を満喫してください。

第3回日本橋金魚すくいグランプリ
予選会(三越場所)

お子さま・ご家族で楽しむコースと、腕自慢が決勝進出をかけて挑むコースの2種類をご用意しました。夏の風物詩をお楽しみください。
■本館3階 ライトウェル東
8月1日(土)・2日(日) 各日午前11時~午後6時

●一般おたのしみコース

1回200円で、お一人さま何度でもお楽しみいただけます。大会記録としてはエントリー及びカウントいたしません。

●予選エントリーコース

1回500円で、予選大会全会場を通じてお一人さま1回限り、記録チャレンジができます。(万一、複数回挑戦しても日付・時間の古い記録を正式記録といたします。)
※成績上位5名さまには景品及び8月30日(日)開催の決勝ラウンドへの参加資格を進呈いたします。

[その他の予選会場・日程]

7月18日(土)・19日(日) コレド日本橋場所
8月8日(土)・9日(日) 日本橋髙島屋場所
8月22日(土)・23日(日) YUITO場所
※大会詳細全般は「まち日本橋」ホームページにて後日発表いたします。

ECO EDO 日本橋 アートアクアリウム2015

全国各地での累計入場者が450万人を超える、アートアクアリウムアーティストの木村英智氏の魅惑の世界が今年も日本橋に登場! なお、今回も日本橋三越本店新館1階特設会場でも入場券の販売を行います。
7月10日(金)~9月23日(水・祝)
入場時間:午前11時~午後11時
日本橋三井ホール(コレド室町1・5階〈入口4階〉)

●カード会員さまご優待価格 
大人900円(一般価格1,000円) こども500円(一般価格600円)(3歳以下無料)
※日本橋三越本店新館1階特設会場で入場券をご購入の際、三越 M CARD、伊勢丹アイカードをご提示のうえ、現金でお支払ください。 (尚、コレド室町の本会場で入場券ご購入の場合はカード優待価格はできません)
※ご同伴者1名さままでご優待いたします。

MITSUKOSHI ONLINE STORE「日本橋三越の夏まつり 日本橋みやげ」の一部の商品はオンラインショッピングでもお買い求めいただけます オンラインストア販売期間:7月22日(水曜日)午前10時から8月12日(水曜日)午前10時

※都合により、イベント内容等が変更になる場合がございますので、予めご了承ください。
※数に限りがある商品もございますので、品切れの節はご容赦ください。
※価格はすべて税込です。

ページトップへ