「リカちゃんキャッスル」が日本橋三越本店に登場!人気の「お人形教室」では、お好みのドール・ドレス・小物を選んで、オリジナルのリカちゃんやジェニーをお作りいただけます。
■おめかしコレクション
とびきりステキなバースデイパーティーに参加するおめかしスタイルのモデル&ドレスセットを12人のお人形作家がプロデュースしたシリーズ。リカちゃんフレンドの男の子、女の子が個性豊かにラインナップ。
■着回しコーディネートシリーズ
今年4月発売で好評のシリーズ。トップス、ボトムス、小物を自由に選んでコーディネートを楽しめます。
■お人形教室
福島県にある「リカちゃんキャッスル」の工場でうまれたお人形を工場からダイレクトに入荷!お好みのドール、ドレス、小物を選んで、自分だけのお気に入りのドールをつくろう!ラインナップは、スタンダードリカちゃん、スペシャルリカちゃん、カジュアルコレクションリカちゃん、カジュアルコレクションジェニー。
商品の一例:スタンダードリカちゃん 2,592円
■月間ドレス・ECD Newバージョン
過去に発売された月間ドレス、ECD(イベントコレクションドレス)が生地替えされて登場します。
■リカちゃんキャッスルからアパレルブランド誕生!
以前好評だった「オリジナルコレクションドレス-1」が、ジュニアサイズになって登場。リカちゃんと双子コーデが楽しめます。日本橋三越本店で、全国に先駆け販売いたします。
EVENT
リカちゃんなりきり撮影コーナー
なりきりドレスを着て、写真を撮ってみませんか。
■参加費:無料
※写真はイメージです。
リカちゃんキャッスル デザイナー 広瀬和哉氏によるトークイベント
自身がリカちゃんマニアでもある広瀬氏による、トークイベント。知られざるリカちゃんの話、製品開発秘話などを伺います。当日は、1日店頭にもいらっしゃいます!
※不在の時間もございます。
■日時:8月2日(水)午後3時~
■場所:新館7階 催物会場 「リカちゃんキャッスルin日本橋三越」会場内
※「リカちゃんキャッスル」入場ご希望のお客さまには入場整理券を、8月2日(水)午前9時30分より
新館地下1階 半蔵門線口にて配布いたします。(配布は午前10時25分までとさせていただきます。)
※デザイナー広瀬和哉氏によるトークイベントの着席整理券を、8月2日(水)午前9時30分より
新館地下1階 半蔵門線口にて先着70名さまに配布いたします。
おとなもこどもも楽しめるアクティブラーニングツールを多彩にご紹介。実際に商品で遊べるスペースもご用意しております。
〈シンクファン〉
コードマスター 4,374円
※対象年齢8歳頃から
コードマスターは〈NASA〉の仮想現実のプログラマーが開発したボードゲーム。遊びながらプログラミング的思考が学べます。
〈シンクファン〉
ロボットタートルズ 4,860円
※対象年齢4歳頃から
息子に教えるプログラミング学習ゲームとして、Googleのプログラマーが開発。PCを使わずに学べる21世紀の英才教育キットです。
(1)
(3)
※写真はイメージです。
親子ものづくり工房
ものづくりのプロと一緒に、親子でものづくりを楽しみましょう。
(1)光る目の羊毛フェルトの生き物をつくろう!
内容:LEDを光らせる回路を入れた羊毛フェルトを手芸のニードルで形づくっていきます。
時間:(1)午前11時~午後1時、(2)午後2時~4時
対象:小学3年生以上(保護者1名さままで同伴可)
定員:10組
参加費:6,480円
予約:事前予約可
電話:03-3274-8384(新館6階 キッズサロン)
講師:よしだともふみ/木原民雄
(2)光る目の動物アクセサリーをつくろう!
内容:LEDを光らせる回路を動物の形の板につけたブローチにペンやシールで飾りつけます。
時間:午前11時~午後3時30分(所要時間 15分~)
対象:小学1年生以上(保護者1名さままで同伴可)
参加費:3,240円
予約:当日随時受付(事前予約不可)
講師:よしだともふみ/木原民雄
(3)オリジナルのデザイン家具をつくろう!
内容:木材をつかって世界でひとつだけのイスやテーブル、本棚をつくります。
時間:午前11時~午後4時(所要時間 1時間~3時間程度)
対象:小学1年生以上(保護者1名さままで同伴可)
参加費:
・お手軽コース(1時間未満) 4,320円
・じっくりコース(2時間程度) 7,560円
・とことんコース(3時間程度) 10,800円
予約:当日随時受付(事前予約不可)
講師:小野田裕士
講師プロフィール
・よしだともふみ
アートユニット、テクノ手芸部のメンバー。生活にうっかり溶け込むハイテクを日夜研究しているひみつ道具メーカー、株式会社オブシープ代表。群馬県高崎市出身。
・木原民雄(きはら たみお)
メディアアーティスト。昭和女子大学 環境デザイン学科 教授。博士(情報理工学)。
・小野田裕士(おのだ ひろし)
制作もするデザイナー。大学で空間のデザインを教えたり、お仕事でキッズパークの遊具を作ったりしている。
- ※都合により、イベント内容等が変更になる場合がございますので、予めご了承ください。
- ※価格はすべて税込です。