三越日本橋三越本店

住所
103-8001 東京都中央区日本橋室町1-4-1
電話番号
03-3241-3311
現在位置
TOP > YUZAWA Premium Vol.2

湯沢を知れば、美しく生きられる 秋田「美」人 湯沢「美」人

YUZAWA Premium Vol.2 湯沢を知れば、美しく生きられる 秋田「美」人 湯沢「美」人

2017年3月1日(水曜日)から14日(火曜日) 本館2階 スペース#2

湯沢市が気づかせてくれた「美しく生きる」ということ

~湯沢を知れば、美しく生きられる~

小野小町生誕の地とも伝えられる伝説の地・秋田県湯沢市。そこには、私たちが知らないたくさんの「美」があります。川連漆器をはじめ、こけしや曲木家具等、伝統工芸品の「匠の技」。小安峡温泉や秋の宮温泉郷の「名湯」。そして、それを受け継ぎ、作り上げてきた人々。

「美しく生きる」ということ。それは美しい姿かたち、佇まいだけでなく、その人自身の知的好奇心や教養、人柄といった「美意識」があってこそ。簡単にモノや情報が手に入るこんな時代だからこそ、私たちは「美しく生きる」ことを、もっと知りたい、学びたい。日本各地にはまだまだ知られていない古くから伝わる「美意識」がたくさんあります。私たちは、これから皆さまと一緒に「美」を探す旅に出たいと思っています。

本企画では湯沢市で撮影をしてきた、風景や物作りにこだわりを持った職人たちの手許、笑顔の「美」とともに、職人たちが作る伝統工芸品や、湯沢からアイディアを得て作られたファッションアイテムを「YUZAWA Premium」としてお届けします。

日本橋三越本店はこの先も、地方と都市、過去と未来をつなげていく取組を続けてまいります。

ビジュアル・ストーリー
アイコンは湯沢市の伝統の美や、歴史をそのまま形にするのではなく、現代に生きる方に向け、新しく、軽やかで、洗練された印象のものを目指しました。また湯沢市の象徴的な風景をコラージュすることでにぎやかにお伝えします。

【グラフィックデザイナー】 田部井 美奈
1977年埼玉県生まれ。2003年より有限会社服部一成に勤務。14年に独立。広告、CI、パッケージ、書籍、雑誌などの仕事を中心に活躍。09年よりアトリエ〈kvina〉に参加。

主な仕事に、土産物や『函と館』(函館空港ビルディング)、広報誌『NAOSHIMA NOTE』(ベネッセアートサイト直島)、雑誌『GINZA』(マガジンハウス)、書籍『小林エリカ「マダム・キュリーと朝食を」』(集英社)、ゴルフブランド「TORI to GOLFO」(伊勢丹)など。

http://www.minatabei.com/

【フォトグラファー】 ただ
1981年神奈川県横須賀市生まれ。2007年写真家・池田晶紀率いる「ゆかい」に所属。
主にポートレイト写真から物撮りまで、書籍、雑誌、広告、CDジャケットWeb などの分野で幅広く活躍している。また近年は、スチールだけではなく映像のカメラマンとしても活動を開始。

【イラストレーター】 三宅瑠人
イラストレーターとして雑誌、書籍、ファッションブランドなどで活躍。デザイナーとしてレコードレーベルなどのグラフィックを手がける。主な仕事に、POPEYE、Figaro Japan、Bottega Veneta、ASEEDONCLOUDルックブック、flau recordsなど。また、ことりに関する展示・出版などを行う“www.kotoriten.com”を運営。

デザイナー × 湯沢市 コラボレーション企画

〈AULA〉 × 湯沢

デザイナー川島幸美氏が湯沢に訪れ、小町娘の衣装からインスピレーションを受けて洋服のデザインに落としこみました。ピンクのグラデーションの芍薬の花を刺繍やプリントで表現した限定コレクションです。

川島幸美氏

〈e.m.〉 × 〈漆工房 攝津〉

蒔絵の技法、繊細さや漆の輝きをジュエリーと組み合わせたいという思いでデザインしました。〈漆工房 攝津〉の工芸士がパールひとつひとつに繊細な模様を描いています。

(1)ネックレス 32,400円
(2)ピアス 32,400円
(3)イヤリング 28,080円

〈THEATRE PRODUCTS〉 × 〈佐藤商事〉

漆の美しさを、あらゆるシチュエーションで楽しめるよう、器だけでなく、身につけられるアクセサリーもデザインしました。あらためて、漆の美しさに触れるきっかけになればと思います。〈佐藤商事〉の工芸士が漆塗りを施しました。

武内昭氏

森田美和氏

〈RUKUS〉 × 湯沢

湯沢の伝統工芸品の漆の漆器・小物に描かれた草花などのアートにインスピレーションを得たアクセサリーのコレクションです。

(上)リング 15,660円
(中)リング 18,900円
(下)リング 15,660円

湯沢の伝統工芸

湯沢でつくられる、かわいらしいこけしや、沈金や漆の施された漆器や小物などの伝統工芸品をご紹介します。

こけし
阿部市五郎・本間功・髙橋雄司・中川郁夫・菅原修・小野寺正徳・鷺舞工房・三春文雄

漆器・小物
ヤマタカ漆器・丸利漆工所・加藤實漆器・阿部始漆器店・佐藤善六漆器店・(株)佐藤商事・加藤勝ー漆器店・井上漆器店・漆工房せっつ・瀬川正規・阿部浩昌うるし工芸・寿次郎漆工芸・利山・佐藤豊八商店・山田漆器店・源創工芸・秋田県漆器工業協同組合

イベント

秋田県湯沢市副市長来店イベント

■日時:3月4日(土) 午後2時~
■場所:本館2階 スペース#2

instagramハッシュタグキャンペーン“#美の一瞬”

「#美の一瞬」をつけてあなたが“美”を感じたモノやコトに関する“瞬間”を写真に納めて投稿してみてください。
みなさまが投稿してくださった写真の中から素敵な写真を選び、日本橋三越本店公式instagramでご紹介いたします。

https://www.instagram.com/mitsukoshi_nihombashi_explorer/

※こちらでは最新情報もアップいたします。

LADIES NIHOMBASHI
  • ※都合により、イベント内容等が変更になる場合がございますので、予めご了承ください。
  • ※価格はすべて税込です。
ページトップへ