カラーリングしなくても、気になるトップの分け目、
つむじ周りの白髪をカバーできます。
女性はいくつになってもキレイでいたいもの。その「キレイ」を大切にする女性のためのウイッグだけを50年以上作り続け歩んできました。丁寧に詳細部まで調整し、お客さま一人ひとりになじむよう髪の方向性を考えながら自然に見えるよう仕上げ、根気よく作っています。いつでもカウンセリングやメンテナンスができるよう百貨店にあるのも理由です。
ウイッグのお色について
色番号 | 色名 |
|
---|---|---|
![]() |
深みのある黒 | ![]() |
![]() |
自然色(黒) | ![]() |
![]() |
黒髪に近い褐色 | ![]() |
![]() |
褐色 | ![]() |
![]() |
栗色 | ![]() |
![]() |
明るい栗色 | ![]() |
![]() |
ブラウン | ![]() |
色番号 | 色名 |
|
---|---|---|
![]() |
自然色~イエローブラウン | ![]() |
![]() |
自然色~ワイン系ブラウン | ![]() |
![]() |
褐色~ブラウン | ![]() |
![]() |
褐色~イエローブラウン | ![]() |
![]() |
栗色にライトブラウンメッシュ | ![]() |
![]() |
自然色(黒)に白毛40% | ![]() |
![]() |
自然色(黒)に白毛60% | ![]() |
※2Tは2色のトーンになります。すべて髪色は色の目安で、実際の商品になりますと異なって見えることがあります。
装着方法
ハイピースを着ける前に
●ハイピースを着ける前に、ご自分の髪をブラッシングして
整えてください。
●ハイピースを着ける準備をします。
ハイピースを逆さに持ち、空気を含ませるように振るとヘア全体がふんわりとなります。
ハイピースの正面を持ち、毛先から徐々に根元までブラシをやさしく入れて整えます。
ハイピースの着け方
ハイピースを着ける前に、前後の確認をします。あらかじめハイズピン(留め金具)をすべて開いておきます。
イ
ズ
ピ
ン
の
開
き
方
両端を持って、両人差し指で軽く下から上に矢印の方向に押し上げると、バチンと音がして、ハイズピンが開きます。
ボリュームを着けたい部分にハイピースをのせます。ハイズピン(留め金具)を地肌に沿って寝かせるように自髪に差し込み、ハイズピン(留め金具)で固定します。パチンと音がするのを確認してください。生え際から1~2cm位後ろが、着ける位置の目安です。
ハイピースを指で押さえながら、前から1ヵ所ずつハイズピン(留め金具)を留めます。
頭に沿わせながら、最後に後ろのハイズピン(留め金具)を留めます。
※ハイズピン(留め金具)を前後同時に留めると、ハイピースが浮き上がることがありますのでご注意ください。
ハイピースを軽く指で押さえつつ、前髪と白髪をなじませながらブラッシングします。
※スタイリング時にブラッシングで押さえつけないようご注意ください。仕上がりにボリュームが出にくくなります。
ハイピースをはずす際はハイズピン(留め金具)を全て開き両手で注意しながら、はずします。
自髪を引っぱらない様にゆっくり前からはずします。
お手入れ方法と保存方法
シャンプー方法
●素材によってシャンプーの方法が異なりますので、ご使用前にお確かめください。
●洗う前に軽くブラッシングして、ホコリやもつれ等を取ってください。
水を使用してください。
ハイネットの専用シャンプーを約2Lの水の中に適量(約10ml)入れ、泡立てます。
ウイッグを約5~10分浸し、汚れが浮いてきたらやさしく押し洗いします。裏返しして洗えば、ネット部分の汚れにも効果的です。
水で充分にすすぎます。
吸水性の良いタオルに包み、軽く押さえて水気を切ります。 その後、風通しの良い場所で自然乾燥させます。
※ドライヤー等の熱風は避けてください。
完全に乾いたら、静電気防止のため全体にウイッグコンディショナーをスプレーします。
その後、ブラッシングして軽くスタイルを整えます。毛先を流したい方向にブラシを抜くと、美しく仕上がります。
水を使用してください。
ハイネットの専用シャンプーを約2Lの水の中に適量(約10ml)入れ、泡立てます。
ウイッグを約5~10分浸し、汚れが浮いてきたら軽く押し洗いし、汚れを落とします。
2度洗いをおすすめします。
水を注ぎながら、充分にすすぎます。
お手持ちのリンスを適量入れた水に2~3分浸します。
もう一度、軽くすすぎ洗いをします。
吸水性の良いタオルに包み、軽く押さえて水気を切ります。
※ドライヤー等の熱風は避けてください。
半乾きの状態で、指やブラシ等で形を整えます。その後、風通しの良い場所で自然乾燥させます。
※静電気防止とソフト仕上げのために、全体にウイッグコンディショナーをスプレーします。
シャンプー時のご注意
静電気や摩擦にご注意ください。
合成繊維 | 人毛ミックス | |
---|---|---|
シャンプー | ![]() |
![]() |
リンス | × | お手持ちの リンス |
水洗い | ○ | ○ |
湯洗い | × | × |
押し洗い | ○ | ○ |
とかし洗い | × | △ |
洗濯機 | × | × |
ドライヤー等熱風 | × | × |
暖房器具 | × | × |
お取扱い注意
- ●就寝時はちぢれの原因になりますので、なるべくおはずしください。
- ●入浴時のご使用は、ちぢれたり、カールが伸びる原因になりますので、おはずしください。
- ●合成繊維ウイッグの場合、ヘアダイはできません。人毛ミックスウイッグの場合も、地肌付き商品と暗い色から明るい色へのヘアダイはできません。
- ●合成繊維ウイッグへの人毛用スプレーのご使用はお避けください。
保存方法
-
ウイッグをはずした後、軽くブラッシングして汚れを落とします。
-
毎日ご使用になる場合は、ハイネットオリジナルのウイッグスタンドにかけておくことをおすすめします。
-
しばらくご使用にならない場合は、シャンプーした後スタイルを整え、保存用箱へ。湿気に注意しながら保管してください。
ヘアスタイルを変えて、いつもの印象を変えてみませんか。
華やかなカラーにトライしたり、イメージチェンジも思いのまま。
<フォンテーヌ>は1979年、女性のために生まれたファッションウイッグのブランドです。目的やご利用シーンに合う商品を豊富なバリエーションからご提案いたします。
ウイッグのお色について
色番号 | 色名 |
||
---|---|---|---|
![]() |
ブラウン系グラデーション |
||
![]() |
根元:ブラック
|
装着方法
フルウイッグを着ける前に
フルウイッグをつける前に、全体に軽くブラシを入れて、スタイルを整えておきます。
ロング・セミロングの方、ショートの方でも白髪や毛量の多い場合は、「AD&F WIGアンダーネット」で自髪をまとめてください。
※静電気のおきにくいウイッグ専用「AD&F クッションカネブラシ」または「AD&F スケルトンブラシ」をおすすめします。
フルウイッグの着け方
ブラッシングする。
前後を確認する。
後ろをつける。
正しい位置を確認する。
お手入れ方法と保存方法
ミックスヘア
(合成繊維と人毛のミックス)
●AD&F WIGシャンプー、AD&F WIGトリートメントを使用
標準使用量:シャンプー、トリートメント共に洗面器一杯(約1.5~2L)の水に、大サジ一杯程度(約15ml)
毎日着用の場合は、1週間から10日に1回程度のシャンプー・トリートメントが目安です。
※水をご使用ください。〈ヴァラン プレミアム〉はお湯洗い(30~40℃)とドライヤーが可能です。但し、水洗い・自然乾燥をしても品質に影響はありません。
シャンプー前にブラッシングをし、毛のもつれやほこりを落とします。ストッパーはすべて閉じておきます。水に専用シャンプーを入れて泡立て、目の粗いブラシもしくは指先で毛先からとかし洗いをします。
※溶液への浸け置きや、もみ洗いはおやめください。
溜めた水もしくは流水でシャンプー時と同様に毛先からとかしすすぎをします。次に専用トリートメントを溶かした水に2~3分浸し、軽くすすぎます。
すすぎ後、乾いたタオルで軽く押さえながら水気を取ります。スキン(人工肌)付のものは特にていねいに内側の水気を取ってください。水分がついたまま放置すると、人工肌部分が傷みやすくなります。
※ドライヤーの使用や直射日光は避けてください。
ウイッグをよく振ってカールを戻し、半乾きの状態でスタイルを整えておきます。その後、室内で自然環境させます。
メディケアウイッグ【ラフラ】とは
ウイッグ毛はすべて手植えで、自然な髪の質感を再現しています。
耳充て部分の止め材に、汗による緑青の色落ちや金属アレルギー
の少ないチタン合金を使用するなど、細部にも配慮しました。
ウイッグが初めての方も、安心してお使いいただけます。
医療用ウイッグの特徴
2015年4月20日に、医療用ウイッグに関するJIS規格が制定(規格番号:JIS S9623)されました。
日本毛髪工業協同組合によりJIS規格に適合すると認証されたウイッグに対しては「医療用ウイッグ」として下記のマークの使用が承諾されています。
日本毛髪工業協同組合が承認するJIS製品規格適合マークです。
認証番号 JHA1506D002
当社の医療用ウイッグ「ラフラ®」は、全製品がJIS Q 1000に基づき「JIS S9623」への自己適合を宣言しています。
1.人工肌(スキン)
ウイッグのネット部分にスキン(人工肌)を採用。自然な分け目を演出します。
2.収縮性キャップ
ソフトでフィット感の良い素材を採用したキャップによって、頭や首の動きにフィットします。
3.帯電防止・抗菌防臭の銀糸素材
静電気を防ぎ、抗菌・防臭機能のある純銀の糸「ミューファン®※1」配合素材を部分的に採用しています。
4.抗菌防臭加工SEKマーク
ウイッグキャップの裏地には、抗菌防臭加工SEKマークを取得した素材を採用。繊維上の細菌の増殖を抑制し、防臭効果もあります。
5.お湯で洗える
カールの形状保持性を備えているので、スタイルがくずれにくく、お湯で洗えます。30℃~40℃前後のお湯をご使用ください。
6.サイズ調整アジャスター
ウイッグの内側にアジャスターが付き、簡易調整が可能です。
7.シリコン付アンダーキャップ
毎日の着用に考慮し、ウイッグが直接肌に触れることを防ぐ、シリコン付アンダーキャップを別売でご用意しています。アジャスターベルト付きで、治療(脱毛)前後の頭のサイズの変化にも柔軟に対応できます。
※1 ミューファン®は株式会社ミューファンの登録商標です。
※2 フレシール®はセーレン株式会社の登録商標です。
- ※価格はすべて税込です。
- ※画像は一部イメージです。
- ※ご注文後のキャンセル、お取替え、ご返品は承れません。