関東
伊勢丹新宿店
電話:03(3352)1111 (大代表)
営業時間:午前10時~午後8時三越日本橋本店
電話:03(3241)3311 (大代表)
営業時間:午前10時~午後7時銀座三越
電話:03(3562)1111 (大代表)
営業時間:午前10時~午後8時。日曜日及び祝日による連休最終日は午前10時~午後7時30分。
詳しくは銀座店HPをご確認ください。伊勢丹立川店
電話:042(525)1111 (大代表)
営業時間:午前10時~午後7時30分伊勢丹浦和店
電話:048(834)1111 (大代表)
営業時間:午前10時30分時~午後7時30分東北・信越
仙台三越
電話:022(225)7111 (大代表)
営業時間:午前10時~午後7時30分新潟伊勢丹
電話:025(242)1111 (大代表)
営業時間:日曜日~金曜日・祝日:午前10時~午後7時。土曜日:午前10時~午後7時30分。新潟三越
電話:025(227)1111 (大代表)
営業時間:午前10時~午後7時東海・北陸
静岡伊勢丹
電話:054(251)2211 (代表)
営業時間:午前10時~午後7時名古屋栄三越
電話:052(252)1111 (大代表)
営業時間:午前10時~午後7時30分星ヶ丘三越
電話:052(783)1111 (大代表)
営業時間:午前10時~午後7時近畿中四国
ジェイアール京都伊勢丹
電話:075(352)5446(直通)
営業時間:午前10時~午後8時松山三越
電話:089(945)3111 (大代表)
営業時間:午前10時~午後7時九州
岩田屋本店
電話:092(721)1111 (大代表)
営業時間:午前10時~午後8時岩田屋久留米店
電話:0942(35)7111 (代表)
営業時間:午前10時~午後7時福岡三越
電話:092(724)3111 (代表)
営業時間:午前10時~午後8時
BLACK FORMAL WEAR ブラックフォーマルウェア
BLACK FORMAL WEAR ブラックフォーマルウェア

礼を尽くす日に、自分らしいブラックフォーマルを。
三越伊勢丹ならではの洗練されたデザイナーズブラックフォーマルをはじめ、
喪のシーン以外でもお使いいただけるデザインも取り揃えました。
ITEM アイテムから選ぶ
BRAND ブランドから選ぶ
アイジープリエ アナ スイ セレモニー イギン インディビ フォーマル コイノブヒデ ジュンアシダ マルチブラックフォーマル ヌーイ フォーマル パティオウェア プチソワール ハナエモリ ミッシェルクランノアール ランバンノワール ラピーヌ フォーマル リフレクト フォーマルSIZE サイズから選ぶ
3~5号 7~11号 13~27号PICK UP ITEM 注目アイテム
条件に合致する商品がありません
RULE&MANNER ルール&マナー
準喪服

一般的な葬儀、告別式、通夜、一周忌までの法要など、ほとんどの場合に通用します。
ウエア
色は黒。ドレス、アンサンブル、パンツスーツなどスタイルは自由なので、程よく流行を取り入れたりファッション性があっても構いません。但し、袖なしや大きく開いた衿ぐりやスリットなどは避け、派手にならないように気を配ることが大切です。
ネックレス・イヤリング・コサージュ
正喪服のアクセサリーの他、白やグレーのパール一連。コサージュをつける位置は、やや低い位置に。
バッグ
バッグは小型から中型で布製もしくは革製で光沢のない黒無地の布製など。ある程度ファッション性があっても良いが、目立つ飾りがないものや留め金などの金属がないもの。靴は飾りのないパンプスか、紐付きでもよい。
略喪服

急な弔問、通夜、三回忌以降の法事、葬儀後しばらくして故人宅を訪ねる時などに着用。
ウエア
あまり制約はありませんが、派手になりすぎないことが大切です。袖なしや大きく開いた衿ぐりやスリット、フリルを多用したデザインは避けましょう。カジュアル過ぎなければ、異素材や単品コーディネイトでも可。色も黒のほか、紺、グレー、灰紫など地味な色でもよい。
ネックレス・イヤリング・コサージュ
正喪服・準喪服のアクセサリーと同様ですが、ウエアが色物の場合は正喪服に準ずる。コサージュをつける位置は、やや低い位置に。
バッグ
バッグは小型から中型で布製もしくは革製で光沢のない黒無地の布製など。ある程度ファッション性があっても良いが、目立つ飾りがないものや留め金などの金属がないもの。靴は飾りのないパンプスか、紐付きでもよい。
正喪服

公式の葬儀・告別式・お別れの会や一周忌までの法要などで、喪主、親族、近親者など主な立場の方が着用します。
ウエア
色は黒に限ります。つまった衿元と長袖が原則ですが、夏は6~7分丈でも構いません。身体のシルエットが出てしまうデザインや派手な装飾はさけます。シンプルなドレス、アンサンブルなどで、丈は膝の隠れるひざ丈からくるぶし丈がよいでしょう。
帽子・手袋
トーク帽をかぶるときは、必ず手袋を着用。
ネックレス・イヤリング
黒のオニキス、パールなど。ネックレスは首に添うもの、イヤリングは一粒でフィットするタイプ。
バッグ・靴
バッグは小型で光沢のない黒無地の布製など。目立つ飾りがないものや留め金などの金属がないもの。靴は光沢のない表革、カーフなどのパンプスタイプ。
コート

一般的な葬儀、告別式、通夜、一周忌までの法要など、並んで待つ場合に着用。
コート
色は黒やダークグレーなどのシンプルなものを。素材は毛皮やレザーはさけましょう。お焼香や、出棺の際には脱ぎましょう。
その他、秋冬用の雑貨
防寒用にマフラーやストール、手袋など。色も黒のほか、紺、グレー、灰紫など地味な色でもよい。コート同様、お焼香や、出棺の際には外しましょう。
お急ぎの方へ 取扱店舗のご案内
オンラインストアでご注文の場合、お届けまで3~10日程度お時間をいただきます。お急ぎのお客さまは最寄りの店舗へお電話にてお問い合わせください。 各店お電話によるご配送のご注文も承っております。フォーマルマナーに関しても経験豊富なスタッフが丁寧にご相談にお答え致します。
※価格はすべて税込です。
※画像は一部イメージです。